2018年
menu
日付 エリア 天気
テイクオフ時刻 場所 機体 獲得高度 飛行時間
2018/03/24
赤岩 晴
11:05 LOCHE 899m 1:24
前日の夜、お誘いメールに気付いて急遽赤岩に来ることになりました。
エリアに着いてテイクオフに上がると程よいアゲインストが入っている。いかにも春らしく晴れていても遠方はかすんでいる。
テイクオフしてトップアウトして古賀志山に行って戻ると標高800mを超えた辺りで気持ちの良いサーマルに出会いました。それに乗って上昇していくと、あれっ? ものの数分で雲の中に!
ちょっと油断したか、前方に別の機体がいたような気がして、両翼を折ってもアクセルは踏めず、
しばらくして視界が広がってから振り返ると少し大きな雲の前を別の機体が通過したので、無事に逃れた事にほっとしました。
そのままサンピアに向かおうと思いましたが、フルーツパークを過ぎたあたりからシンクがひどくなったので、ランディングするつもりではなかったし、久しぶりだったので、県道を過ぎ盲学校の手前で引き返しました。でも引き返した時の高度が標高1000m程あったので行けたかもしれない。
その後昼頃から空域が荒れ模様になって来ました。最後にランディングするつもりでグランドサーマル狙いのサンピアチャレンジに古賀志山を標高700mでスタートしましたが、県道付近で標高500mを割り込んだのでランディングに向かいました。それでもシンクが続き、ランディングに届かないかと思いましたが、山裾のリッジに助けられて最後は余裕でランディングできました。
2018/03/17
堂平 快晴
13:11 LOVE3 LOCHE 46m 0:10
もう春だ。
2018/03/10
堂平 快晴
11:35 SKY2 LOCHE 702m 0:31
楽しく飛べました。
2018/03/03
堂平 快晴
11:42 LOVE3 LOCHE 227m 1:00
桃の節句に楽しく飛べました。
やっぱりカメラはヘルメットが良い。テイクオフやランディングの様子も見やすい。
2018/02/24
堂平 快晴
11:26 LOVE3 LOCHE 496m 0:52
楽しく飛べました。
フロントコンテナのカメラはオールインワンで取り扱いが楽だけど、撮影したいところが撮影できないし、蟹股が格好悪い。
2018/02/10
堂平 快晴
11:10 LOVE3 LOCHE 329m 0:44
やっとそこそこ満足に飛べました。
2018/01/21
堂平 快晴
13:13 LOVE3 LOCHE 27m 0:22
今年2本目もめでたくぶっ飛びでした。
2018/01/13
堂平 快晴
12:28 LOVE3 LOCHE 0m 0:19
飛び初めをぶっとびで飾りました。